みうらの部屋

何かをやっている一般人のつぶやきです。

ネタがない

f:id:miura_aa:20190325214206j:plain

ドヒュゥゥゥゥンシンフォギアァァァァ!!!キュキュキュキュイン!キュキュキュキュイン!キュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュキュイン!
ポォロポポポポペペペペピピピピピーペペペペペペペペー♪(380発)

 現代パチンコは音の出る玩具です。それこそシンフォギアみたいに騒がしくても出る玉の数はちょこっと光ったり図柄を強調したりしていただけの時の半分以下なんです。

今日打ってたけど何故か11回転で1/7.4が引けない現象が発生し2連ばかりで1種2種混合っぽくなくてあまり楽しくなかったです。

1種2種混合っていうのは簡単に説明するとデジタルのパチンコ(デジパチ)と昔ながらのVに入ると大当たりの羽根モノといわれるパチンコの混合機種になります。

通常時はデジパチ、右打ちに入るとVに入ると大当たりする状態に移行するってイメージです。大体それだけ覚えてれば良い。

 

これは確率変動とは違い大当たり確率は変更されていないんです。大当たり確率とは別にV入賞する小当たりという確率が設定されているものになります。

本来電チューに入ったものが通常状態に戻る部分は通常確率になりますがこっちでは小当たりの抽選をしていてその分の継続率が上乗せされるため継続率が高めに見えるのです。

パチンコやってるやつが「継続率が高くて甘すぎる、違法だ」とか意味不明なこと言ってましたが仕組みを割ってみてみれば全然甘くないし全然違法じゃないです。

1種2種混合機は性質上時短が設定できません。継続率が規定を超えてしまうからです。

シンフォギアは時短1回を与える代わりに直撃でラッシュに入る確率が1%となっていて、アリアAAは58%をラッシュにして42%が時短なしっていうかなり厳しいスペックになってます。

仕組みを見れば確変機よりも時短が付かない分スペックとしてはキツく出玉の安定感がないです。昔の1種2種混合機は大当たりの間が少なく全体的に甘かった印象(AKB、マクロスF2など)ですが今のやつは継続率の関係でかなりキツい印象です。あまりおすすめできません。

 

パチンコはここから演出が長く出玉の少ない大当たりが長い時間続くものに変わっていきギャンブル性はさらに薄れていくと思います。ギャンブルとしてやるなら今の機種がなくなったら辞めた方がいいです。それでも辞めれないならギャンブル好きじゃなくてパチンコ好きだと思います。

俺はパチンコ好きなので面白そうな台が出たら普通に打つと思います。